僕は楽に履けて歩きやすいスニーカーが好きで、仕事も私服のためほぼ365日スニーカーを履いています。
そんな僕が、実際に履いている5足のスニーカーを厳選し、個人的にランキング付けしてみました。
定番的かつ、シンプルで誰にでも合うメジャーなスニーカーしか買わないので、スニーカーを普段買わない人にも参考になると思います。
\いますぐ、おすすめランキングを見たい方はこちら!/
スニーカーの選び方のポイント3つ
誰しもスニーカーを購入する際には、自分なりの基準があると思います。
今回僕がスニーカーをランキング付けするにあたり、以下3つのポイントを重視しました。
履き心地は良いか
1つ目のポイントは履き心地です。
楽に履けて動きやすいというのがスニーカーの最大の特徴だと思っているので、このポイントは欠かせません。
実際にスニーカーを履くなかで、圧迫感はないか、靴の素材はやわらかいか、ストレスなく履けるかなどに着目しています。
おしゃれなのも重要ですが、実用性のある履き心地が良いスニーカーの方が需要は高いと思っています。
デザインはおしゃれか
2つ目のポイントはデザイン性です。
足元のスニーカーがおしゃれであれば、服全体のファッションレベルがグッと上がります。
ただ個人的には派手なおしゃれさよりも、シンプルで馴染みやすいおしゃれさの方が好みです。
シンプルな靴の方が色々な服に合わせやすいですので重宝しますし、大人になってくると、やはり落ち着きのあるものデザインの方がカッコよく感じてきます。
値段は安いか
3つ目のポイントは値段です。
履き心地とデザインが良ければ、値段はある程度高くても目はつぶれますが、安く買えるに越したことはありません。
ただ、僕は基本的には1万円以内ぐらいの安くてコスパの良いスニーカーを厳選して履いているので、そこまで高いスニーカーは履いていません。
また、スニーカーは公式よりもAmazonや楽天で買った方が安く買えるので、意外に安く買えたりもします。
メンズスニーカーのおすすめランキング5選を一覧で比較
上記の3つの選び方を基準に、僕が実際にいつも履いているスニーカーをランキング形式で一覧表で比較してみました。
アイテム名 | 履き心地 | デザイン | 値段 |
ニューバランス CM996 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |
コンバース オールスター | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
ニューバランス ML574 | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
ニューバランス M1400 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★ |
VANS オールドスクール | ★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
メンズスニーカーのおすすめランキング
では、僕が実際にいつも履いているスニーカーの中から、ランキングの上位順に5足紹介していきます。
軽くて履き心地が良い!「ニューバランス CM996」

履き心地 | ★★★★★ |
デザイン | ★★★★★ |
値段(公式) | 15,180円(税込) |
料金(Amazon) | 8,500円(税込) |
料金(楽天) | 7,800円(税込) |
個人的に一番気に入っているスニーカーは、ニューバランスCM996です。
CM996は、とにかく軽くて履き心地が良いのが特徴。
スニーカーの一番重視すべきところは履き心地や、歩きやすさだと思っているので、それがずば抜けて良いのがとても気に入っています。
また、デザインもシンプルでおしゃれ。どんな服装にも合うのも良い点です。
値段もAmazonや楽天を利用すると1万円以内で買えるためリーズナブル。
ニューバランスで人気1、2位を争うのも合点がいくスニーカーです。
\CM996のレビュー記事はこちら/
おしゃれで人気「コンバース オールスター カラーズ OX (ローカット)」

履き心地 | ★★★★ |
デザイン | ★★★★★ |
値段(公式) | 7,150円(税込) |
料金(Amazon) | 6,435円(税込) |
料金(楽天) | 5,280円(税込) |
次に気に入っているのが、コンバース オールスターのローカットです。
一番の特徴はコンバース特有のおしゃれ度合。
オールスターはシンプルなデザインでありながら、風合いのある生地感がとても良いです。
ハイカットもありますが、定番的で合わせやすいローカットの方が万人受けすると思います。
おしゃれさをさらに重視したい人はハイカットでもいいでしょう。
生地は厚手でやわらかく、足に馴染みやすい履き心地も良さも気に入っています。
値段も約7,000円と安く、定番的でおしゃれなスニーカーが買えるのはおすすめポイントです。
\コンバースのレビュー記事はこちら/
コスパの良い「ニューバランス ML574」

履き心地 | ★★★★★ |
デザイン | ★★★ |
値段(公式) | 10,890円(税込) |
料金(Amazon) | 7,262円(税込) |
料金(楽天) | 6,270円(税込) |
次に、ニューバランス ML574です。
ML574はニューバランスのなかでも値段がかなり安いモデルで、にもかかわらずしっかりとした作りになっているのが特徴。
履き心地の良さは、さすがはニューバランスといったところで、かなり良いです。
ML574はCM996よりも丸いシルエットで、足を包み込んでくれるような安心感があります。
歩きやすいので、1日中歩く時にも使用しやすいです。
デザインはシンプルで悪くもありません。
値段がとても安く、ニューバランスの最初の一足としても買いやすいスニーカーです。
\ML574のレビュー記事はこちら/
値段は高いが最高クラス「ニューバランス M1400」

履き心地 | ★★★★★ |
デザイン | ★★★★★ |
値段(公式) | 公式では販売なし |
料金(Amazon) | 39,999円(税込) |
料金(楽天) | 39,999円(税込) |
ニューバランス M1400は2018年に生産が中止されましたが、今でもECサイトでは販売されています。
M1400は日本モデルとして生産されたもので、日本人の足に合うように足幅が広い作りになっています。
そのため、履き心地がとてもよく、ソールもしっかりしていて歩きやすいです。あまりにも履き心地が良いので2足買ったほどです。
しかし、値段が高いのが難点です。生産されていた時期でも3万円近くしていましたが、現在は生産が中止されたこともあり、約4万円もします。
デザインやシルエットも良いので、値段が高くても良い人にはおすすめです。
頑丈さが特徴の「VANS オールドスクール」

履き心地 | ★★★ |
デザイン | ★★★★ |
値段(公式) | 7,700円(税込) |
料金(Amazon) | 7,700円(税込) |
料金(楽天) | 6,930円(税込) |
オールドスクールは、スニーカーで人気のブランドVANSの定番的で人気のモデル。
シンプルなデザインでカラーが豊富なので、服に合わせやすいです。
スケボーによく使われているのもあり、厚くてかたい素材で、頑丈な作りなのが履いていてよくわかります。
ただ、少し素材が固いので、最初の履き心地はニューバランスの柔らかい生地に比べて少し劣ります。
履いていると少し柔らかくなっていきますが、最初は靴擦れを起こすこともあります。
値段は約7,000円で、定番的なスニーカーのなかでは買いやすいスニーカーでもあります。
\オールドスクールのレビュー記事はこちら/
メンズスニーカーのおすすめランキング:まとめ
365日スニーカーを履いている僕が、おすすめできる人気のメンズのスニーカーを紹介しました。
僕は買い物に失敗はしたくないので、定番的・人気・安い・シンプルということに着目して購入しています。
新しいスニーカーが欲しいなと思っている方は、基本的にこの記事で紹介した5つスニーカーから選ぶと、まず間違いはないと思います。
\ランキングをもう一度見たい方はこちら/
コメント